2015年07月06日

浜松市から新潟市への納車費用

Goo-netを見たお客様から、N-WGNの見積もり依頼をいただきました。
なんと新潟在住のお客様で、新車のN-WGNの中でかなり安かったのでお問い合わせいただいたとの事。
この車は直接ホンダの販売店様から購入しているので安い価格設定が出来ているのです。

見積もりに浜松市から新潟市への運送料金も含めてほしいとのご依頼だったので、いつもお世話になっている運送会社様に見積もりを依頼してみました。
現地での登録代行料も含めて五万円ほどとの回答。
なんだかすごく安く思えてしまい、実費だけ調べてみました。

浜松から新潟への高速料金

【行き】
浜松インターから新潟中央インターまでの高速料金・・・13,700円
燃料代(540km/キャリアの燃費リッター10kmとして)・・・7,200円
【帰り】
新潟中央インターから浜松インターまでの高速料金・・・13,700円
燃料代(540km/キャリアの燃費リッター10kmとして)・・・7,200円

計:41,800円

入野自動車で請け負った場合、実費だけで4万円を超えてしまいます。
往復にかかる時間だけでも12時間を超えますので、その人件費も考えると今回の見積もりの安さがわかります。
ダイコー商運様、さすがです!

  


Posted by 入野自動車株式会社 at 18:30Comments(0)自動車販売

2015年07月05日

テンプレートのカスタマイズ

テンプレートを変更してみました。
元のデザインはコチラです。
ゲームがテーマのテンプレートなんですが、TOP画像を入れ替えればシンプルな落ち着いたデザインのテンプレートとして使えます。
ただ、黒地に白い文字のデザインだと文字が見難い気がするので、そこは変更する予定です。
  


Posted by 入野自動車株式会社 at 16:04Comments(0)IT関連Blog管理

2015年07月04日

はまぞうBlogの機能調査

まだ触り始めたばかりなので、Blog機能の調査をしてます。
Blogってテンプレート(定型書式)からあまり変更出来ないんじゃないかと思っていたんですが、CSSやHeaderHTMLも変更出来ちゃうんですね。やるじゃんはまぞうBlog。

とりあえずWindowsで見たときのデフォルトのフォントを「Meiryo」に変えてみました。
個人的にMS Pゴシックよりもきれいで見やすいと感じています。
Macのヒラギノもきれいだと言われてますが、僕はMeiryoのほうが好きです。

フォントって何?という方は、wikipediaでフォントに関する記事を読んでみてください。
■フォント(wikipedia)
■日本語フォントの比較(wikipedia)




  


Posted by 入野自動車株式会社 at 17:50Comments(0)IT関連Blog管理

2015年07月04日

はじめまして

みなさん初めまして。入野自動車(株)のWEB管理人です。
自動車や整備の記事以外にも、いろいろな記事を投稿する予定でいます。
よろしくお願いします。


ちなみに入野自動車のWEBサイトはコチラです。

また、同じくはまぞうで公開中の入野センターBlogも覗いてみてください。
  


Posted by 入野自動車株式会社 at 17:09Comments(0)お知らせ